LVLPATH

日本最強無料プログラミングスクール

PATHSERVICEHANDS ONMANZI
Linux入門: PS1: プロンプト表示のカスタマイズ

Linux入門: PS1: プロンプト表示のカスタマイズ

2025/05/11

✅ PS1 とは

🔹 PS1 とは

PS1 は、Linuxシェル(主に Bash)で表示される「プロンプト」の見た目を決める環境変数です。

コマンド入力前に出てくる $ や ユーザー名@ホスト名 のような表示は、すべてこの PS1 によって構成されています。

🔹 現在の PS1 を確認する

echo $PS1

たとえば、次のような結果が表示されます:

[\u@\h \W]$

🔹 よく使われるプレースホルダ(記号)

  • \u → ユーザー名
  • \h → ホスト名(短縮)
  • \H → ホスト名(完全)
  • \w → カレントディレクトリ(フルパス)
  • \W → カレントディレクトリ(最後のディレクトリ名)
  • \t → 現在時刻(HH:MM:SS)
  • \d → 日付
  • \n → 改行
  • $ → 権限(rootなら#、一般ユーザーなら$)

🔹 一時的に PS1 を変更する

export PS1='manzichan % '

すぐに反映されますが、ログアウトすると元に戻ります。

image

🔹 よくある用途

  • ターミナルの見た目を自分好みにカスタマイズしたいとき
お問い合わせ