LVLPATH

年収1000万突破型プログラミングスクール

SERVICEPATHPOSTMANZI
おすすめプログラミング言語

おすすめプログラミング言語

2025/09/25

まんじ
まんじ

概要

ハーイ、まんじです。

今回はおすすめのプログラミング言語を適当に解説したいと思います!!!

脳死で選ぶならTypeScript一択

サーバーサイドもフロントエンドも書けますし、モダンな開発でもめちゃくちゃ使われているので、脳死TypeScriptでOK。

プログラミング言語に迷っている場合は脳死でTypeScriptを選びましょう。

まじこれは男と男の約束である。

おすすめ言語解説

image

TypeScript

  • サーバーサイド書ける
  • フロントエンド書ける
  • Reactで使われる
  • 型あり
  • TypeScriptやれば次の言語もやりやすい

TypeScriptでOK。

Go lang

サーバーサイドエンジニアメインでいくならGo langでいきましょう。

モダンな会社のサーバーサイドはGoが使われていることが非常に多めです。

ただ最初は少しだけ学習ハードル高めなので、少し自信がある人は〜という感じです。

ちなみにGo langが書ければサーバーサイドの言語は他も大体いける気がします。

(Javaとかコンパイル型の静的片付け言語はどれもそうなのだけど、、、)

Python ... (?)

昔は入門しやすくて書きやすくて適当に書いて動いたのでPython一択だったんですけど、最近は少しまぁまぁおすすめというぐらいです。

というのも、Pythonはサーバーサイド開発でそこまで使われないのと、フロントエンドで使われることがほぼ皆無だからです。

(なんかのフレームワークを使えばフロントエンドもPythonいけるらしいけど、、、)

なんていうか、入門しやすく書きやすいけれど、、、あんま使われない言語という感じ。

老害まんじからのアドバイス

image

とにかく脳死TypeScript

脳死でTypeScriptでOK!!!

(これしか言っていません)

サーバーサイドメインでいくならGo

サーバーサイドエンジニアでいくならGoでいきましょう。

まんじ2025もGoをAI使ってフィーリングで使っていたりしております。

TypeScriptなテイスト

  • フロントエンド
    • TypeScriptだけでOK
  • サーバーサイド
    • TypeScriptやって次の言語でOK

まとめ

とりあえず脳死TypeScriptでいきましょう。

サーバーサイドメインならGoです。