2025/10/10
ニョンニョンニョン
はい、はい、はい、はい、はい!
はい、は、1回でしょう!?
はい、まんじです。
今回は年収1000万円を超えて次のフェーズにいくぜ!!!と意気込んでいる脳がやられてしまっている資本主義厨に向けてのアドヴァァィスです。
ビジネスとか投資系のレイヤーをやり始めると競争はなお激化するてきなのは否定できないところです。
競争しないための競争みたいなマインドもあるものの、なんだかんだで競争じゃね?と個人的に思うのと、、、競合がさらにガチ勢ばかりになるので、やっぱなんだかんだで大変です。
この、「競争が激しいぜ!ハイ!」っていう前提をとりあえず抑えておく必要があります。
簡単には勝てないというか、利益を簡単には出せない可能性大という前提のもとでやる必要があります。
年収1000万円未満も以降も、ロングタームゲームです。
簡単ではないので、どっしりと構える必要があります。
ゆっくりやってるけど結果的に早かったてきな感じというかそういう感じ。
ビジネス系に足を突っ込むと、良い意味ではなくて悪い意味で壊れ始めたりする人が徐々に増えてきます。
大魔王まんじはなんやかんやで21歳ぐらいから雑魚ではありますけどビジネスっぽいことを始めたんですけど、当時知り合った人でうまくいかずに病んでいったというか、、、平均未満に落ちぶれていってる人をわりと見てきています。
なんていうか、みんなうまくいかなくて、結構みんな病みがち。
精神的にもそうだし、実際問題のところで、
みたいな感じでございます。
ほんとに病む人というか人生オワタっぽいムーブに入るというか、下に沈んで戻ってこないみたいな人も結構多いです。
うん、てか、多い。(これはガチ)
シンプルに働きすぎて病気になる人もいるし、精神的な問題から(不安とか)からなんか病気になる人もいるし、身体的に明らかに異常が出てしまう人もいます。
実際の例で言うと、鬱になるとか過食とかハゲるとか身体の一部を掻きむしるとか、なんかほんといろいろあります。
そういう問題あり系な人になると、いかに心身の健康が大事かってのを痛感します。
ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ!!!
ハイは、1回、まで!
結構これは意識が高い卍まんじ卍マインドなんですけど、結局のところ体調とかメンタルとかそこらへんをハンドリングするのも1つの実力になるんじゃね?と思ってます。
厳密には、病んで何もできなくなったらそれが結果に反映されるみたいな感じ。
「病んだからしょうがないね」とかは誰も言ってくれません。
病む = 雑魚
病むのは雑魚なのです!!!
ベースとなる部分ってのは、ここらへんカナーって思ってます。
特に睡眠と運動???とかは、パソコン作業厨をしまくってると優先度下がりがちなんですけど、すごい大事というかクソ大事なことが否定できません。
PCの前にいる以外の時間を大事にしよう的な。
特に年収1000万円以降になってくると徐々に作業量と収入の正比例を減らしていく必要があります。
作業時間を短くして稼ぐにはどうすればいいのか?てきなところ。
これはちょいちょいビジネス書に書かれていることなんですけど、こんな感じです。
成功を追い求めると幸せじゃなくなって、幸せだと感じる人はわりと成功しない(現状に満足するため)みたいな。
なんだかんだで両立はしないなーと大魔王まんじ的にも思うところなので、ここらへんを抑える必要はあるなと思うところです。
クソ必死こいて本気でレベルアップを狙いつつも、今あるものに定期的に感謝するみたいなマインドでございます。
今に感謝しましょう的なまんじ教の入会はこちらです。
大体19~28歳ぐらいまではめちゃくちゃ病んでいて、悪い意味で精神的に壊れてました。
こんな感じで病んでいて精神的に壊れてしまったいたんですけど、徐々にギンギンのまんじになってきました。
これはなんでかっていうと、男磨き界隈に入信したってのがでかいような気がします。
筋トレしてコールドシャワーをし、オナ禁はせず毎日シコり倒し、稼いだお金を使ってENJOYし、、、みたいなそういう感じでしょうか。
話がまとめらないんですけど、とりあえず朝起きてコールドシャワーして毎日筋トレして睡眠して自己啓発ボイスを毎日聞くのはぼくの実体験からもおすすめできます!!!
ぼく自身も道中なわけなんですけど、なんだかんだで自分を追い込みすぎないほうがいいのかなーとは思います。
結果を出さねば!(必死)
結果を出さねば!!(必死)
結果を出さねば!!!(必死)
ってのは若くて野心ギンギンの頃は分かりますし、ぼくも未だにあるものの、労働量をある程度抑えることはなんだかんだで逆に大事な気がします。
勉強とか労働とか金稼ぎとかにフォーカスしてない勢へは「もっと死ぬ気でやれ」という説教をいつもしてるんですけど、年収1000万円超えてきてる勢とかの場合は「休みつつ人生楽しみつつがんばりましょう」って感じのアドヴァァィスになります。
普通に病んでぶっ壊れると逆に微妙というか、それはそれで雑魚です。
ぼくはわりと仕事ばっかしてメンヘラヒスじじいになりがちなんですけど、そういう時はちょいちょい初体験っぽいものを増やすといいのかなーって思います。
この文字打ち込んでるちょい前とかに人生で初めて卍新幹線卍に乗って激かわ美女彼女のParentsに挨拶に行ったんですけど、その時に静岡らへんの海の景色を見て
タワマンに囲まれまくってる
汚れきった
おれの心が
浄化されたんだ
はい。
そんな感じで、案外初めての体験とかはぼくぐらいの老害じじいになってもやっぱり感動(感情が動く)したりするんで、ある程度の収入になったら気楽に本気でがんばるといいのではないかなーって思ったりします。
心身のケアもある意味で仕事というか実力なので、ぶっ壊れないように必死こいてがんばっていきましょう!!!
これは自分に向けても言えるんで、
From manzi to manzi
訳: まんじから、まんじへ。
相変わらずきめえ文字を打ってしまったんですが、適当にやっていきましょう!!!