LVLPATH

年収1000万突破型プログラミングスクール

SERVICEPATHPOSTMANZI
ぼくが参考にしていたTech系Youtubeチャンネル

ぼくが参考にしていたTech系Youtubeチャンネル

2025/09/14

まんじ
まんじ

概要

やっほー

まんじですー

今回はー

昔、まんじが参考にしていたTech系youtubeチャンネルをご紹介していきたいと思います!!!

ただ、実務入る前に参考して見ていたという感じで、それ以降はほぼなんも見てないです。

というのと、言うて「ポートフォリオ作ろう」ぐらいしかtech系Youtubeで役立つ内容はない気がします。

参考にしていたYoutubeチャンネル一覧

1: 本堂俊輔のITエンジニアチャンネル

image

かなり参考にしていました。

ぼく自身結構マインド厨なんですけど、マインドっぽい部分とかそういうのを主に参考にした、、、かも。

自分でプログラミング勉強してた頃に家と大学を往復してる時に聞き流してて技術解説以外はほぼ全部見たような気がします。

本堂俊輔のITエンジニアチャンネル

2: KENTA / 雑食系エンジニアTV

image

「ポートフォリオ作ろう」ってのが参考になりました。

KENTA / 雑食系エンジニアTV

老害まんじからの感想

image

ぶっちゃけあんま見ていないというのがある

Tech系というかエンジニア系?のやつは昔も今も定番どころの業界知識を知る程度で使って、それ以外はあんま見てないような気がします。

シンプルにぼく自身エンジニア界隈っぽいものやらに興味が昔からなくて今もないので、、、そんな感じ。

定番どころの知識やらを知るのに使うといいのかも(...?)

有名どころのTech系を見るとベーシックな業界知識やらやらは知れるのでそういう部分は参考になるんで最初のうちにざーっと聞き流しておくと良さそうカナーとは思います。

今も昔も本質的な部分は言うて変わらないみたいな話

4~5年前の頃と、直近のAI時代もあんまというかほとんど本質的な部分は変わらないなと思ってます。

基本的に頭を使った作業ゲーっぽい感じで、キャリア的な側面もほぼ同じです。

まとめ

ぼく自身まじで興味ないんですけど、「本堂俊輔のITエンジニアチャンネル」は好きだったんで、25歳の底辺だった頃に飽きるまで聞いてました。