2025/10/13
ハロー!!!
まんじだぜ!!!
今回はまんじメンターコースにおすすめの人ってことで書いていきたいと思っているぜ!
ここらへんの4つらへんかなって思っているぜ!
はい。
なんていうかここらへんに該当する系の人でぼくに教わると結果は出やすいナーと実際に教えてて思います。
前提として、そもそもまんじメンターコースは合う人合わない人がいるなーとぼくも本心から思ってます。
基本的に合うタイプの人は、ぼくのテイストが好きな人です。
合わないタイプは、ぼくのテイストが別に言うて好きじゃないケースであったりするタイプです。
あとは合わないタイプの人はぼくに教わる理由がないので、メンタとかプログラミングスクールで他の人に教わるほうがいいかなと親切心として思います。
そんで、信者にっぽくがんばれる人はぼくに入金した金額以上に多分結果も出やすいんじゃね?と思っています。
という前提条件でした。
ソフトウェアエンジニアというかエンジニア??と言っても、案外いろんなパターンがあります。
レガシーめの受託系とか、SIer系とか、かなり小さい会社のシステムを扱う系とかです。
ぼくが教えられるのは、「Reactとか使って画面作ってAPIたてて〜AWSに〜」みたいなそういう系です。
などといった括りになるんで、そこらへんでがんばりたい人にはおすすめかな〜と思います。
まんじのプログラミングでも散々叫び倒している通り、
ぐらいの時間を目安にできる人はぼくのメンターコースに向いてるというか、結果がでやすいのではないかなって思ってます。
あとついでに逆に言うと、、、そこらへんの時間をつっこまずにただダラダラとやってもあまり意味ないと思うので、まんじメンターコースに限らずそもそもソフトウェアエンジニアをおすすめできないってのもあったりします。
時間を入れられるならまんじメンターコースだ!
ぼくに教わるのでぼくの信者っぽい感じだとハマりやすいかと思います。
別に信者じゃなくてもいいんですけど、言ったことを素直に聞いてやってくれるとぼくからも助かるというのはあったりします。
あと繰り返しにはなるんですけど、別にぼくじゃなくてもいいと思うので、まんじテイストが好きでなければ他のメンターでOKです。
まんじを利用して吸収できるところは吸収して高収入になりたい系の人はぜひぜひという感じです。
ぼく自身も技術的なこと含めビジネス的な側面も日々アップデートし続けているので、教える人として悪くはないと思います。
てかプログラミング教えてる系の人の99.99%よりもぼくのが普通にレベルが上だと本心から思っていたりします。
と、思うので、そういう人はまんじメンターコースですね。はい。
ぼく自身、19~27歳前半までやる気はあるし時間もめっちゃ投下できるタイプだったんですけど、まじで結果を出せませんでした。
これはシンプルにまじで努力する方向性が分からないってのがでかかったと思っています。
そう、そんな感じの人に、まんじメンタコースです!!!
まじで変わりたくてまじでがんばれる系の人はぼくを信じてやってもらえれば悪くはならんと思います。
ここらへんと
ここらへん
は、まんじメンターコースはおすすめできると普通に思います。