あなたはソフトウェアエンジニアになりたがっている
あなたはプログラミングで月100万円の収入を得たいと思っている
あなたはプログラミングで年1000万円の収入を得たいと思っている
あなたはフルリモートで働きたいと思っている
あなたはノマドっぽい働き方をしたいと思っている
あなたは自分のために働きたいと思っている
あなたは日々積み上がる働き方をしたいと思っている
あなたはフリーランスエンジニアになりたいと思っている
あなたはハイスキルになり雑魚と違う存在になりたいと思っている
村長まんじ
教材とか1回作っちゃえば何人みても変わらなくね?と思ったのと、ぼくもエンジニアになる前となってからもいろいろ悩んだので、そこらへんの悩みを解消できる人が増えればーって思いました。
あとは有料でサポートもあるからだね、完全に無料で使うのも全然OK
* 自分で本とかその他教材を買うのとかは自分で払ってね
スピードを早めたい人やサポートを受けたい人には有料のコーチングコースも用意しています
Discordアカウントを取得してコミュニティに参加しましょう
参加する
おおまかな全体像を把握します
いつまでにどうなるのか目標を設定しましょう
プログラミング言語を2週間~1ヶ月程度、入門〜基礎レベルの学習をします
1日~2日程度でGitを導入します
1.5ヶ月~2ヶ月の期間でウェブアプリを作成しつつウェブ開発に必要な知識を手を動かしながらインプットアウトプットをします
1.5ヶ月~2ヶ月でポートフォリオを作成し仕事へ応募する準備を行い始めます
制作したポートフォリオを使いエンジニアの仕事へ応募します
おめでとうございます、エンジニアとして働き始めましょう
1~3年程度の時間を使い実務経験年数を増やし技術力を高めていきます
ここから先は自分の道を進みましょう
本当に無料ですか?
外部教材購入費用(書籍代など)以外は本当に無料です
Discordコミュニティ参加後に勧誘はありませんか?
ありません
なぜ無料なんですか?
自学自習をメインにしているため人件費がかからないからです
有料コースのメリットはなんですか?
疑問点などの質問対応やコーチがつきます。個別に具体的なアドバイスや問題解決のサポート、学習計画の最適化などのメリットが得られます。
使う技術はなんですか?
指定はありませんが、JavaScriptでプログラミング入門してTypeScriptベースでバックエンドとフロントエンドどちらかまたは両方を行うケースが多いです。また、それに伴って周辺知識のMySQL, Dockerや関連のライブラリ、デプロイなども学ぶことになります。
どれくらいの期間でエンジニアになれますか?
3~6ヶ月ぐらいの学習でエンジニアの仕事に応募ができるようになると思います
年収1000万円になれますか?
しらんけど実務経験を積むフェーズでがんばれれば再現性は高いと思われます!